スプレードライヤ

プリントプリント文字サイズ小中大

ISJは、スプレードライヤのエキスパートです。

最先端のプロセスと蓄積されたノウハウで高効率、省エネ、低コストを実現します。

スプレードライヤは、原料液をロータリーアトマイザまたはノズルアトマイザにて微粒化し、乾燥室内で熱風と接触させることにより瞬時に水分を蒸発させます。そのため熱変性を起こしにくく、球状に近い流動性のよい粉体を得ることができます。

粉体の特性は、その後の粉体ハンドリングに大きな影響を与えます。要求される特性の粉体製品を生産するためには、粒子設計を行い最適なスプレードライヤシステムを選定することが重要です。


プロセスシステム

大気開放仕様(オープン)

基本的な噴霧乾燥プロセスで、水系の原液に最も広く用いられています。大気を乾燥ガスに使用する方法で、取り入れられた大気は加熱後乾燥室へと送られます。排気は、サイクロンやスクラバなどの乾式/湿式集塵装置により微粉を回収した後で大気へと放出されます。



セミクローズドサイクル ( 乾燥ガス一部循環仕様 )
─セルフイナータイジング─

発火しやすい製品や酸化を嫌う製品の乾燥に用いられます。熱源として直火焚ヒーターを用いて系内を低酸素濃度に保ちます。大気を乾燥ガスとして使用し、その大部分を回収し再利用します。大気中に放出される排気が少ないため、大気開放仕様(オープン)に比べ排気による大気汚染をより低減できます。

完全密閉仕様 (クローズドサイクル)

有機溶媒を含む原液や爆発の危険性のある製品、酸化を嫌う製品の乾燥には、大気の代わりに窒素などの不活性ガスを乾燥ガスに用います。 この方式では、系内を不活性ガスで充満させるために循環方式がとられ、不活性ガスは回収、再利用されます。また、蒸発した有機溶媒は系内で液化され、回収されます。